私の大好きなブロ友の1人
ヒロさんのブログに、とってもとっても良い
私の心に
=( =`д´= ;)⇒グサッときた、FXをするうえで大切な事が書いてあったので、ヒロさんの了解を得てUPさせていただきますね☆
****************************************************************************
前に『リスク管理』という記事を書いたのですが、「リスク管理」=「資産管理」という認識もちょっと違うかなあという気がしておぼろげながらですがずっと考えていてようやくなんとなく考えがまとまってきました。
出した結論は『トレードそのものにおけるリスクはストップを入れている限りゼロである。』、それともうひとつ『損切りしたときの損失はリスクではなくコストである。』ということです。
ではリスクとはなんなのかというとトレードそのものには関係のないことでトレードに影響を及ぼすもの。突発的な事故のようなもの。例えばFX業者の倒産、業者のサーバーのダウン、ここぞというときの自分のパソコンのフリーズや故障、何らかの事情で自分がトレードできなくなる(病気やケガで入院など)、突発的な事故(戦争、市場閉鎖)などではないかと思います。
これらのリスクは細心の注意を払うことで軽減することはできます。しかしゼロにすることはできません。どんなに注意していてもリスクが起きるときは起きます。これは人生でも同じことでしょう。FXの場合は安心のできる業者を選び必要以上のお金を口座に入金しないということで最小限の被害にとどめることができます。これも本当は広義ではリスクではなくコストなのかもしれません。
さてFXで利益を上げるということは当たり前の話ですが(勝ちトレードの総額)-(負けトレードの総額)がプラスになるということです。会社でいえば「勝ちトレードの総額」が「売上」で「負けトレードの総額」が「コスト(経費)」ということです。
黒字にするにはコスト以上の売上を上げるか売上以下にコストを抑えるかどっちかです。コストとは売上を上げるためには必要不可欠なものです。FXでいえばPC、PCにかかる電気代、ネット接続費用、書籍代などなど、そして最後に『損切りによる損失』です。最後が一番重要でコストの中で一番占める割合の多いものです。
利益を伸ばすには無駄なコストを削減する必要があります。これは損切りをしないということではありません。これをすればコストはたちまちリスクに変貌して身を滅ぼすことになります。損切り機会を少なくする、つまり無駄なトレードはしないということです。
過去の自分のトレードを検証して負けトレードでもこれは仕方ないよね、というトレードとなんでこんなところでトレードしてしまったのだろう、というトレードが誰でもあると思います。私も今でもたまにあります。前者は必要なコストです。これがなければ売上を上げることができません。しかし後者は不要なコストです。ぜひとも削減しましょう。
必要なコストと不要なコストを見極めるのは難しいです。特に平常心ではないときはミソもクソも一緒に見えます。相場にはダマシがあります。ミソだと思ったらクソだったということが多々あります。そういう場合、後から見たときでも「これはやっぱりミソに見えても仕方ないよね。」というのは必要なコストです。ミソに見えたのに後から見たらクソだったというトレードが不要なコストです。
これを見極めるのは各自のトレードスタイルや性格によって違うので経験によって身につけるよりほかありません。何度も何度も痛い目に会いながら覚えていくものだと思います。人から教えてもらっても頭で理解しても体が覚えません。
残念なことにほとんどの人がそれを身につける前に諦めるか市場から強制退場になるかです。
『まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。』
ジョージ・ソロスの言葉です。相場で大事なのは儲けることではありません。生き残ることです。たった2年しか生き延びていない私が言っても説得力がないですが。でもこの2年は激動の2年でしたよ。この2年で退場した人は相当に多いと思います。
かのアイザック・ニュートンも投資で大損しています。
「連続的に変化する惑星の動きは予測できるが、不連続に豹変する人間の心理の愚かな動きは測定できない。」
人間の欲望と恐怖は天才でも予測不可能です。
だんだん表題とずれてきましたが、相場は簡単ではありません。私が下手なだけなのかもしれませんが、いつも思い悩み苦悩し悶絶しながらトレードしています。勝てばうれしいし負ければ悔しいです。
お金を稼ぐということは簡単なことではありません。それはFXだけじゃなく仕事でも同じだと思います。。だからお金には価値があるのだと思います。誰でも簡単にお金が稼げたらお金の価値が下がってしまいます。みんなが年収10倍になってもお金持ちになったとは言いません。FXの商材関係なんかで【誰でも簡単に儲かる】という謳い文句がよくありますが、それは絶対にあり得ないことなのです。
どんどん話がそれていきますが、私が言いたいのは『FXは誰でも簡単に儲けることはできない。でも一生懸命勉強し努力すれば誰でもそれなりに儲けることができる』ということです。勉強でもスポーツでも一生懸命努力すれば1年後は少なくとも今よりは出来るようになっているはずです。
まず生き残りましょう。一生懸命勉強し努力しましょう。そして儲けましょう!
***********************************************************************
ぽちっ!っと押していただけると・・・